StartYourEnginesX
StartYourEnginesX
  • 3 252
  • 135 715 186
HONDA ACCORD e:HEV×BMW 330e M Sport High Speed Riding【DST♯167-03】
高速周回路では直進性やハンドリングなどの操縦安定性、風切り音の大小まで、日常で高速道路を走行する際に重視されるポイントを検証する。
#honda #accord #e:HEV #BMW #3series
取材協力:本田技研工業/ビー・エム・ダブリュージャパン/曙ブレーキ工業
0-100km/h加速はこちら
ua-cam.com/video/FoOXfwYW7Rg/v-deo.html
100-0km/hはこちら
ua-cam.com/video/7H7-NF2Mf0A/v-deo.html
Переглядів: 16 676

Відео

HONDA ACCORD e:HEV×BMW 330e M Sport 100→0km/h【DST♯167-02】
Переглядів 15 тис.2 години тому
100km/hからフルブレーキング。停止するまでの時間から平均減速Gを算出する。減速Gはどんなクルマでも0.8から1.2G程度だが、加速Gに対応した減速Gをもつことが重要。そうでないクルマは危険といえる。単に制動距離だけでブレーキ性能の良し悪しを判断するのではなく、パワートレインを含めた完成度が試される。 #honda #accord #e:HEV #BMW #3series 取材協力:本田技研工業/ビー・エム・ダブリュージャパン/曙ブレーキ工業 0-100km/h加速はこちら ua-cam.com/video/FoOXfwYW7Rg/v-deo.html
HONDA ACCORD e:HEV×BMW 330e M Sport 0→100km/h【DST♯167-01】
Переглядів 37 тис.4 години тому
静止状態からフル加速し、100km/hに到達するまでの時間から平均加速Gを算出。非力なクルマは0.15G程度、高性能車では0.6Gに達する。タイムも性能を表すひとつの指標だが、エンジン、トランスミッション、トラクションのかかり方といった、パワートレイン全体の能力を見るテスト項目。 #honda #accord #e:HEV #BMW #3series 取材協力:本田技研工業/ビー・エム・ダブリュージャパン/曙ブレーキ工業 ◾️SPECIFICATIONS HONDA ACCORD e:HEV 車両本体価格(税込):5,449,400円 全長×全幅×全高:4975×1860×1450mm ホイールベース:2830mm トレッド(前/後):1590/1615mm カタログ重量:1580kg 最小回転半径:5.7m 乗車定員:5名 エンジン種類:直列4気筒DOHC 内径×行程:81.0×9...
NAPAC 富士 SUPER TEC 24 時間レース「Honda CIVIC TYPE R CNF-R参戦記」
Переглядів 2,6 тис.14 днів тому
モータージャーナリスト石井昌道が、5月24〜26日に開催された「ENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE 富士SUPER TEC 24時間レース」に初挑戦。参戦したST-Qクラスは自動車メーカーやサプライヤーが開発の場とするもので、トヨタ、日産、ホンダ、スバル、マツダなどが、持続可能なモータースポーツに向けて現在はおもに燃料でカーボンニュートラルが実現することに取り組んでいる。もともと草の根参加型のスーパー耐久は、自動車産業の発展にも貢献するという理念があるから、こういったクラスが設けられているのだ。今回はHRCホンダレーシングのHonda CIVIC TYPE R CNF-Rのステアリングを握った。さまざまなトラブルに見舞われ、満身創痍になりながらもチェッカーを目指す。通常のガソリンを使ったときとの違いはどうなのかも気になるところ。 ...
SYE YARIS HEVが挑む加勢裕二杯 MONTRE 2024 【2024JAF全日本ラリー選手権Rd.5】
Переглядів 7 тис.14 днів тому
今シーズンの折り返しとなる第5戦は6/7-9、群馬県を舞台に開催された。SS10本、SS総距離約109kmに挑む。碓氷峠の旧道と元妙義有料道路を使ったSSもあり、走り甲斐も見応えも十分。前戦でクラス優勝した清水和夫/山本磨美組の活躍はいかに。 #YARIS #全日本ラリー #清水和夫 #MONTRE
頑固一徹学校 2024..6.7 3社の共創と競争
Переглядів 9 тис.21 день тому
5月28日、トヨタ、スバル、マツダの3社が電動化時代に向けたエンジン開発について発表しました。トヨタは1.5ℓと2ℓの直4エンジン、スバルは次世代e-BOXER、マツダはロータリーEVコンセプトと、三者三様。そこにどのような共創と競争があるのか、清水和夫が語る。
Ferrari Purosangue【新型・試乗】4ドアでも正真正銘のサラブレッド
Переглядів 61 тис.21 день тому
V12気筒をフロントミッドに搭載した、フェラーリ初の4ドアモデル「プロサングエ」に試乗する機会を得た。フェラーリも遂にSUVか! と思うなかれ。これはれっきとしたフェラーリのスポーツモデルなのだが、そのパフォーマンスを引き出すのは、ちょっと日本の公道では難しいかもしれない。 #FERRARI #V12 ◾️フェラーリ プロサングエ 車両本体価格(税込):47,600,000円 全長×全幅×全高:4973×2028×1589mm ホイールベース:3018mm 車両重量:2033kg 乗車定員:4名 エンジン種類;V型12気筒DOHC ボア×ストローク:94.0×78.0mm 総排気量:6496cc エンジン最高出力:533kW(725ps)/7750rpm エンジン最大トルク:716Nm(73.0kgm)/6250rpm ミッション:8速DCT サスペンション形式 フロント:ダブルウイ...
LEXUS NX450h+"OVERTRAIL"【新型・試乗】15mm車高アップでオンロードでも快適なアウトドア仕様
Переглядів 10 тис.21 день тому
2月29日に一部改良されたレクサスNXシリーズ。同時に追加設定されたのが"OVERTRAIL”だ。 NX450h+、NX350h、NX350のラインアップの中から、今回試乗したのはPHEVのNX450h+”OVERTRAIL”。助手席には車系UA-camrの黒木美珠さんを迎えて、プチドライブを楽しむ。 内外装の詳しい紹介は、黒木美珠さんのチャンネルで。 ua-cam.com/video/lQC6pLWsdvs/v-deo.htmlsi=GzeXnQ0V83twmeDE #LEXUS #NX #OVERTRAIL ◾️レクサスNX450h+“OVERTRAIL” 車両本体価格(税込):7,725,000円 全長×全幅×全高:4660×1865×1675mm ホイールベース:2690mm トレッド(前/後):1605/1625mm 車両重量:2010kg 乗車定員:5名 最小回転半径:5...
2024 NSX-tude+@MOTEGI【2024年5月26日】清水和夫とNSXオーナーたちの華麗なドライビングをご覧あれ
Переглядів 6 тис.28 днів тому
NSXオーナーたちが今も元気にクローズドコースで全開走行。ドライビングスキルを磨いているのがNSX-tudeだ。今年で3年目を迎えるこのイベントで特別講師を務める清水和夫。2024年5月26日(日)のプログラムをダイジェストで紹介する。 #NSX #S2000 #MOTEGI
【kazさんぽ】フォルクスワーゲンT-Roc TDI R-Line Black Style
Переглядів 7 тис.28 днів тому
【kazさんぽ】フォルクスワーゲンT-Roc TDI R-Line Black Style
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive Wet Swing Brake【DST♯166-05】
Переглядів 26 тис.Місяць тому
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive Wet Swing Brake【DST♯166-05】
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive Double Lane Change【DST♯166-04】
Переглядів 22 тис.Місяць тому
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive Double Lane Change【DST♯166-04】
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive High Speed Riding【DST♯166-03】
Переглядів 17 тис.Місяць тому
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive High Speed Riding【DST♯166-03】
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive 100→0km/h【DST♯166-02】
Переглядів 18 тис.Місяць тому
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive 100→0km/h【DST♯166-02】
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive 0→100km/h【DST♯166-01】
Переглядів 29 тис.Місяць тому
Mercedes-Benz E200 Avantgarde×BMW523i Exclusive 0→100km/h【DST♯166-01】
【kazさんぽ】WR-V Z
Переглядів 17 тис.Місяць тому
【kazさんぽ】WR-V Z
【kazさんぽ】クラウンZ(燃料電池車)
Переглядів 9 тис.Місяць тому
【kazさんぽ】クラウンZ(燃料電池車)
SYE YARIS HEVが挑むYUHO RALLY TANGO 【2024JAF全日本ラリー選手権Rd.4】
Переглядів 2,2 тис.Місяць тому
SYE YARIS HEVが挑むYUHO RALLY TANGO 【2024JAF全日本ラリー選手権Rd.4】
LEXUS LM500h EXECUTIVE【新型・試乗】4人乗りは後席メインのはずが意外とドライバーズカーだった
Переглядів 11 тис.Місяць тому
LEXUS LM500h EXECUTIVE【新型・試乗】4人乗りは後席メインのはずが意外とドライバーズカーだった
SYE YARIS HEVが挑む久万高原ラリー【2024JAF全日本ラリー選手権Rd.3】
Переглядів 2 тис.Місяць тому
SYE YARIS HEVが挑む久万高原ラリー【2024JAF全日本ラリー選手権Rd.3】
HYUNDAI IONIQ 5 N【新型・試乗】650ps/770Nmのホットモデルはエンジン車さながらのドライブフィール
Переглядів 10 тис.2 місяці тому
HYUNDAI IONIQ 5 N【新型・試乗】650ps/770Nmのホットモデルはエンジン車さながらのドライブフィール
LAND CRUISER 250ZX【新型・オフロード試乗】オフローダーらしさを追求した最上級モデルでチャレンジングなコースに挑む
Переглядів 26 тис.2 місяці тому
LAND CRUISER 250ZX【新型・オフロード試乗】オフローダーらしさを追求した最上級モデルでチャレンジングなコースに挑む
SYE YARIS HEVが挑むツール・ド・九州2024 in 唐津【2024JAF全日本ラリー選手権Rd.2】
Переглядів 1,7 тис.2 місяці тому
SYE YARIS HEVが挑むツール・ド・九州2024 in 唐津【2024JAF全日本ラリー選手権Rd.2】
NEW MINI Countryman E/MINI John Cooper Works Countryman【海外・試乗】ニューMINIカントリーマンはBEVとエンジン車の二本立て
Переглядів 10 тис.2 місяці тому
NEW MINI Countryman E/MINI John Cooper Works Countryman【海外・試乗】ニューMINIカントリーマンはBEVとエンジン車の二本立て
頑固一徹学校 2024.4.5 「2024年物流問題を解く」
Переглядів 4,1 тис.2 місяці тому
頑固一徹学校 2024.4.5 「2024年物流問題を解く」
【kazさんぽ】SUBARU SOLTERRA ET-HS
Переглядів 5 тис.2 місяці тому
【kazさんぽ】SUBARU SOLTERRA ET-HS
LOTUS EMIRA V6 FIRST EDITION×CHEVROLET CORVE COUPE 3LT Weet Swing Brake【DST♯165-05】
Переглядів 26 тис.2 місяці тому
LOTUS EMIRA V6 FIRST EDITION×CHEVROLET CORVE COUPE 3LT Weet Swing Brake【DST♯165-05】
LOTUS EMIRA V6 FIRST EDITION×CHEVROLET CORVE COUPE 3LT Double Lane Chaange【DST♯165-04】
Переглядів 22 тис.2 місяці тому
LOTUS EMIRA V6 FIRST EDITION×CHEVROLET CORVE COUPE 3LT Double Lane Chaange【DST♯165-04】
頑張れ日産! 日本初開催Formula E Tokyo E-Prix直前インタビュー
Переглядів 3,7 тис.3 місяці тому
頑張れ日産! 日本初開催Formula E Tokyo E-Prix直前インタビュー
LOTUS EMIRA V6 FIRST EDITION×CHEVROLET CORVE COUPE 3LT High Speed Riding【DST♯165-03】
Переглядів 19 тис.3 місяці тому
LOTUS EMIRA V6 FIRST EDITION×CHEVROLET CORVE COUPE 3LT High Speed Riding【DST♯165-03】

КОМЕНТАРІ

  • @user-tt8vt2qu5d
    @user-tt8vt2qu5d 8 годин тому

    現実的にこの車はタイ製だよね部品も事細かな作りがタイぽい 生産国で部品も全部変わってくるどんなに高級車ぽくても タイホンダ製である事は変わらない日本のホンダではない 頑張ってはいるけどその割に価格的にどうにかできなかったのかなーって思う

  • @th-hu1wj
    @th-hu1wj 8 годин тому

    おじいさんがアウディとポルシェとベンツとBMWが好きなのが良く分かった動画でした

  • @th-hu1wj
    @th-hu1wj 8 годин тому

    おじいさんがベンツとポルシェが好きなのが良く分かった動画でした

  • @user-zk1jn3ip3u
    @user-zk1jn3ip3u 11 годин тому

    清水さんの解説を聞いていると、とりあえずメルセデスを買っておけば安心ということが良くわかります。

  • @JI-tc7xt
    @JI-tc7xt 12 годин тому

    何故、評価の星がこうなったったのかを説明して貰えたら納得出来ると思うんだけどな…

  • @chibiuri3
    @chibiuri3 12 годин тому

    ホンダに忖度しすぎていてちょっと幻滅

    • @tsrn76
      @tsrn76 12 годин тому

      ホンダが好評なのが気に食わないだけだろ?

    • @dlfthx
      @dlfthx 10 годин тому

      素直に認めようよガキよ

  • @big-o2412
    @big-o2412 12 годин тому

    タイの自動車工場を最近視察しましたが、日本と全く変わりません。タイ人もブルーカラーの仕事に就くのは嫌がる傾向にあり、工場の従業員はミャンマーなど周辺国から受け入れているそうです。タイ人の社員も「ミャンマー人に品質と仕事の進め方を教えるのが大変だ」というくらい、モチベーションも高い様子でした。日本も先進国なんて言っていられませんね。

  • @CTL-uj8fg
    @CTL-uj8fg 13 годин тому

    4発のBMWに乗ってる人を見るたび なんで4発なんですか?って聞きたくなる

  • @higsan
    @higsan 14 годин тому

    高評価のアコードが星4でBMWが星4.5?

  • @user-vq8op4eg4m
    @user-vq8op4eg4m 14 годин тому

    ホンダ車に無駄に厳しいのは相変わらずか

  • @JK-ou4cn
    @JK-ou4cn 16 годин тому

    こんな連中に車貸さなきゃ良いのに

  • @astrowaste
    @astrowaste 17 годин тому

    相変わらずコメントと最後の評価(星数)がバラバラですね。 万人受けするアコードより上級者向けの330eの方が高いってどいういう評価なんでしょう? 個人的には「上級者向け」という評価は「運転が難しい」という意味に感じるのですが、清水さんがどのような意味で用いているのかがドライブ時のコメントから推し量れず、もやもやが残ります。

  • @konikoni0011
    @konikoni0011 20 годин тому

    アコード凄いねぇ。これで乗り出しだと560万ぐらいかな? ただ、発売当初は店頭にあったけど数が売れるモデルでも無いし存在感0ですね…

    • @nct7259
      @nct7259 16 годин тому

      旗艦とはいえサイズが全く日本向けじゃないしな… デカいし小回り効かなくて厳しい

  • @morik7709
    @morik7709 20 годин тому

    ドライブ時のコメントと最終評価がリンクしていないのはどうして?

    • @TY-re7sd
      @TY-re7sd 19 годин тому

      それは気になりました。評価は清水さんだけの評価ではなくスタッフ全員の評価なんですかね?

    • @user-vo4bk1wh4y
      @user-vo4bk1wh4y 17 годин тому

      同様のことがホンダ有利で起きた場合は擁護が多かったのに、BMWが有利になると納得いかない人が多いね

    • @Cobryun
      @Cobryun 17 годин тому

      最終評価はドライバーの感覚より絶対性能だからなんじゃね

    • @nct7259
      @nct7259 16 годин тому

      何年も前からこうだから最終評価は飾り程度に思った方がいい 車の良し悪しはコメントやテストの結果で判断するのが一番

    • @user-mf4xu4wz9f
      @user-mf4xu4wz9f 13 годин тому

      @@nct7259​​⁠うーむ、 これだけ多くの人が視聴して 性能の評価基準にする人も多い番組なので、そこの数値は最終的に整合性の取れるものにして欲しいと思いました。

  • @hondaf1redtoro816
    @hondaf1redtoro816 20 годин тому

    アコード、街中で見たけどシンプルなデザインでよかった。

  • @wanwan167
    @wanwan167 21 годину тому

    生産工場って重要?開発が日本で生産が別の国って普通に有るけど清水さん知らないんでしょうか、、

    • @totopopo1216
      @totopopo1216 20 годин тому

      そんなあなたも華製だったら批判するんでしょ

    • @wanwan167
      @wanwan167 19 годин тому

      いえ、日本メーカーでも日本開発、中国生産って普通にありますよ

    • @tomochiku9205
      @tomochiku9205 19 годин тому

      @@wanwan167 中国向け以外でどういった車種がそれに該当するんですか?

    • @wanwan167
      @wanwan167 19 годин тому

      中国向け以外なら沢山ありますよ 北米向け販売のトヨタ、ホンダ、日産、マツダは日本開発、アメリカかメキシコ生産が多い。mtmusとかも生産だけ。 中国向け以外って中国生産で日本に輸入はという質問ですか?動画にも出て来たオデッセイ。mazda3とかは日本開発したものを日本とメキシコと中国で作ってて、日本向けは日本生産で中国向けは中国生産 中国って人件費高騰してるので中国メーカー以外で今から日本向けを中国生産する事は珍しいと思います。

    • @ws5293
      @ws5293 18 годин тому

      日本開発海外生産なんて普通だろ トヨタも日産もスズキも

  • @yuga9293
    @yuga9293 21 годину тому

    ホンダのステップ制御はバッテリーに余裕あるときはやるんですが、バッテリーカツカツだとエンジン全開で張り付きます。モードは関係ありません。

  • @hidey60
    @hidey60 21 годину тому

    BMWのストッピングパワーが低いって事だけど、止まってる距離はアコードよりも短い。 って事はかなりコントロール性が良いのでは?

  • @user-bt6qt6mg5w
    @user-bt6qt6mg5w 21 годину тому

    相変わらず アコードのエクステリアが垢抜けないデザインなのに HONDAは気がつかないのだろうかッ!?

  • @user-ye1uc8ij5s
    @user-ye1uc8ij5s 21 годину тому

    先代に乗っていて新型を試乗した瞬間に明確に熟成された事を感じ、価格も安かったので購入させていただきましたが、ここまで評価が高いのは想定通りです。高速域は本当に先代→新型は別物になりました。タイ生産についてですが、先代のルーフ溶接はウネウネしてましたが新型は全くわからないレベルです。

  • @SG-th2np
    @SG-th2np 21 годину тому

    アコードのタイ生産ばかり言うけど3シリーズもセダンは日本で販売される多くはメキシコ製です。

    • @suguru-refute-channel
      @suguru-refute-channel 18 годин тому

      昔南アフリカかどこかで作られてるって聞いたことがあったが・・・今はメキシコ?

    • @SG-th2np
      @SG-th2np 16 годин тому

      ​@@suguru-refute-channel南アフリカのロスリン工場は今はX3をつくっています。3シリーズセダンと2シリーズクーペはメキシコのサン・ルイス・ポトシ工場です。

  • @user-mf4xu4wz9f
    @user-mf4xu4wz9f 22 години тому

    おお、まさかタイで生産された車がこんな高評価になるとはw 分からない時代になってきたなぁ こういう車は一度、試乗してみたいですね。

  • @user-ei4wn6ou3h
    @user-ei4wn6ou3h 23 години тому

    今回は音声のセッティングが良い気がする

  • @ryota2298
    @ryota2298 День тому

    日本はやり切るまで税金を投入するという覚悟が足りないと思っています。負けた産業の税金投入額を見ても、他国に比べて圧倒的に少ない。少ないほど打率は下がります。

  • @jetstream0011
    @jetstream0011 День тому

    330eはPHEVなので320iとかの通常のモデルと比べて重い分能力が足りないとは言わないけどPHEV用に強化している訳で無いので不利かな・・・多分320iなら35m台で停止出来る能力のブレーキ。

  • @user-ok5yg3ln8u
    @user-ok5yg3ln8u День тому

    後からでも全ての車に取り付けることはできますか?この、踏み間違い防止装置は!教えてください。

  • @user-rs3uh3ui8j
    @user-rs3uh3ui8j День тому

    この動画は酷い。 全員を舐めすぎ

  • @user-ib5qz6ek7o
    @user-ib5qz6ek7o День тому

    皇室の皆様が利用している映像によく出ていますが日本の気品を纏った代表車ですね、でも一番良さを理解しているのはドライバーでしょうね😊

  • @Hentai_Student
    @Hentai_Student День тому

    代車でこのパワートレインのX3が来ましたが,今までの経験上最悪の車でしたから,特にプラグインハイブリッドはBMWの不得意分野だと思いますね

  • @user-gd5tf5hx1o
    @user-gd5tf5hx1o День тому

    減速Gの数値、アコードがBMWに対して0.10Gの差をつけてる。予想外に大きいなあ

  • @seed2zero
    @seed2zero День тому

    現行アコード、先代アコードも、乗ってみれば車好きならばわかる上質感、完成度。最近の国産では図抜けた出来だと思います。

  • @mehmetylmaz5004
    @mehmetylmaz5004 День тому

    Sahi biz niye hidrojenle calisan motor üretiyoruz hem elektirikli hem normal yakitli hem hidrojen yakitli bence guzel olir

  • @user-je1nf2jl5c
    @user-je1nf2jl5c День тому

    アコードのボディカラー、すごく良いですね

  • @ks-vq5er
    @ks-vq5er День тому

    アコードは引くくらい長いオーバーハングが20年前のセダンぽい雰囲気を出しちゃってるんだよね。いくらFFとは言えこのプラットフォーム設計は無いでしょう

    • @Cobryun
      @Cobryun День тому

      メイン市場がアメリカなんで、低速時の小回り性はどうでもいいのですきっと

  • @toms6473
    @toms6473 День тому

    3シリの方が200~300kg重い。 制動距離は、3シリの方が短い。 でも評価はアコードが上。 フィーリング重視なのか、数字で評価するのか明確にしてほしいね

  • @housemusicjk8869
    @housemusicjk8869 День тому

    張り付き制御はスバルのローンチと同じですね。EHEVはシビックで良いなと思ってましたが、車の外見で買えませんでした。 アコードはまた違う層に受けそう。タイで作れば安いのでしょうか?

  • @Christian-vw8rsChristian
    @Christian-vw8rsChristian День тому

    BMは音質がぁとか煩いとか言ってるがはあれは完全にASDの音。コーディングで呼び出せばdriveでフラップ開閉度も込みの好みの聞かせ方を選べる。

    • @joekoms4402
      @joekoms4402 День тому

      嫌なら消す事も出来る?のでしょうか。

    • @toms6473
      @toms6473 День тому

      @@joekoms4402 3シリではないですが、似た車に乗ってます。 完全offにはできないと思います。 エコモードにすると、かなり演出的な音は減りますよ。(id8なので、どのモードがエコに相当するかは不明)

    • @joekoms4402
      @joekoms4402 День тому

      @@toms6473 なるほど 任意で音だけエコに出来るのでしょうか?それともスポーツモードの時には漏れなくうるさいのですか。

    • @toms6473
      @toms6473 День тому

      @@joekoms4402 確認してきました。 エンジンサウンドの項目から、 ・走行モードに合わせる ・バランス ・弱 の3項目がありました。 弱を選べば、どの走行モードでも控えめになるようです。 私の車はid7なので、3シリでいうと前期型相当だと思います。 参考になれば。

    • @joekoms4402
      @joekoms4402 День тому

      @@toms6473 わざわざありがとうございます!参考になります。

  • @joekoms4402
    @joekoms4402 День тому

    福野礼一郎氏も言っていた通り、4気筒がメインになってからのBMWの排気音は子供騙しの下卑た音が多くなった。やはりBMWを選ぶなら6気筒という事になる。

  • @SG-th2np
    @SG-th2np День тому

    アコード良い車じゃん。

  • @user-ig7rp1lc4t
    @user-ig7rp1lc4t День тому

    あら、走りのbmとしたことが

  • @rznexus
    @rznexus День тому

    もし330eが静かなら売れてない。うるさいと思うなら5シリーズを選んでる。

  • @hs6297
    @hs6297 День тому

    アコードのカーナビがポンコツなのと、ドアの開閉音がパコンという安っぽい感じがNG それ以外は良いのに もったいない

  • @user-zk2dq4rd5o
    @user-zk2dq4rd5o 2 дні тому

    アコードもシビック同様スポーツモードでローチンスタートするとリニアシフトオフになるのですね。 しかし120kg軽いシビックも充電枯渇してなかったらこれに近いタイムが出てたと思う。

  • @dlfthx
    @dlfthx 2 дні тому

    アコード一択だな

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs 2 дні тому

    4気筒のBMWで燃費も気にするならディーゼルでいいやというのはありますね。

    • @user-vo4bk1wh4y
      @user-vo4bk1wh4y 6 годин тому

      320dはニュル総合優勝(ディーゼル車初)のレジェンド後継でもありますからね

  • @spinoff985
    @spinoff985 2 дні тому

    この3シリーズもう5年経つんですね

  • @aptwmg
    @aptwmg 2 дні тому

    星の付け方の基準が全く不明ですが、何なんですかね。

  • @Cobryun
    @Cobryun 2 дні тому

    ホンダのステップアップ制御は単なる擬似音声じゃなくて、わざとエンジンを休止して変速感を出してるから、貼り付かせた方が速いって事でスポーツモードでは変速制御にしてないんでしょうね。

  • @user-iz8zv1co9j
    @user-iz8zv1co9j 2 дні тому

    アコードの遅い事。

  • @tkhsyshs
    @tkhsyshs 2 дні тому

    張り付きCVTかぁ、、